映画芸術

脚本家荒井晴彦が編集発行人を務める季刊の映画雑誌。1月、4月、7月、10月に発行。2016年に創刊70周年を迎えました!書店、映画館、Amazon、Fujisanほかにて発売中。

試写室だより『シャーリーの好色人生』『シャーリーの転落人生』 <br>もてる男はつらいよ シャーリーかもめ歌 <br>近藤典行(映画作家)

 見終わった瞬間いろいろ語りたくて仕方ないのに、鮮明に瞬く細部だけが次々と点滅するだけで、全体として何をどう語ったらいいのか、はて、捉えどころがない。やっかいでなんとも語りにくい、そんな一続きではあるが確実に独立した二本の映画である。こうのっけからあけすけに書いてしまっては身も蓋もなく、端から敗北を宣言していると思われても甘んじて受け入れるしかないが、正直に告白してしまえば、語っている暇があったら続けざまにもう一回見たほうがよっぽどましだというのが偽らざるところだ。実際この私、試写で観たのにもかかわらず、サンプルDVDまで送ってもらい、この文章を書き出そうと奮起する度にこれ、ついついもう一回と、何度となくDVDをプレーヤーに押し込んでからよーこれ、締め切りを延ばす羽目とあいなってまったんでぇござす。ほれ、もうすっかりこの二本の映画の主人公であるシャーリー(福津屋兼蔵)とくされ縁の相棒・中内(杉山彦々)ほか、島出身の登場人物が繰り出す方言がすっかり移っている。まことに感染力の高い迷惑な映画でもある。 koshoku cA.jpg 『好色人生』  物語を淀みなく語ること。本当らしく、それらしく語ること。要は観客を気持ちよく納得させるように作ること。すべてが作りものであることをなるべく隠蔽するこの原則は、批評の中で丁寧にあらすじを紹介することに腐心するのと同様、映画にとってそれほど重要視されるべき事柄ではない、というのが基本的な私の立場である。去年の「映画芸術」本誌に掲載された批評、ならびに「映画芸術ダイアリー」の座談会(※近日掲載予定)で多くの方によって指摘された『トウキョウソナタ』(08)への批判の内で、私が感じた苛立たしさはこのことに根差している。誤解を避けるが、『シャーリー・テンプル・ジャポン』シリーズの3と4にあたる『シャーリーの好色人生』の佐藤央監督も『シャーリーの転落人生』の冨永昌敬監督も物語を軽視しているわけでは些かもない。それどころか両氏とも、これこそが映画たる物語であると堂々謳い上げてさえもいる。ただ同時に面白い映画のためになら、物語に齟齬をきたすこと、逸脱することを恐れるどころか、むしろ危うい方へとほいほい進んで戯れているかのようにも見えるのだ。そのあっけらかんとしたデタラメさを内包する姿勢がこの二つの作品を清々しいものとしている。 DSC_0144.JPG 『転落人生』  『好色人生』『転落人生』ともに三人の「美女」が登場していて、その六人すべてがシャーリーを好きになるという展開が用意されている(内一人は妻ではあるが)。そんな物語ならドロドロした粘着質の気配が漂ったりしてもよさそうなものだが、チラシで示されているような「愛憎」や「陰謀」といった言葉のイメージが持つじめじめした暗さなど、この映画たちには一切翳を落としていない。とにかくもてまくるシャーリーは、目の前にいる女性にひたすら優しく接するという行動原理が揺らぐことがなく、あまりにも誘惑に素直であるがゆえに事態を道徳の枠外へと運び去り、後ろめたさなど微塵も寄せ付けない。こうした在りようはシャーリーに限ったことではなく、『好色人生』でシャーリーと中内が転がり込む河津家には、春夫(小田豊)の妻・珠緒(中川安奈)と春夫の愛人であるらしい江梨子(宮田亜紀)が平然と同居しているし、『転落人生』ではシャーリーを探しに東京までやって来た妻・波子(笠木泉)が、シャーリーに対する仕返しと称して、その兄マモル(戸田昌宏)と関係を持つ。 koshoku1.jpg 『好色人生』  自分の夫が、妻が、好きな人が、他の誰かに寝取られようが、ここでの登場人物たちはたいして傷つくこともなく、当たり前のように流されるままの生活を営む。シャーリーをめぐって、珠緒と江梨子が、波子とその妹・ヒロミ(瀬戸夏実)が、ヒロミとマモルの妻・リエ(平沢里菜子)が、あからさまに嫉妬剥き出しで対峙するシーンもあるものの(これらは悉く充実した素晴らしいシーンとなっている)、それも束の間の一過性の出来事でしかない。目の前にいる人が誰であろうと自分を抱きしめてくれるならそれでいい、と皆腹を括っているかのようだ。括っている、そんな表現は相応しくない、そんな力みは誰には見当たらない。前作の『シャーリー・テンプル・ジャポン』だって、誰とでも代替可能な、町長選挙における替え玉有権者の話ではなかったか。そのデタラメさを唯一認めない高見(守屋文雄)だけが、誰にも相手にされないという辛い役目を与えられている。たしかに、中内だってまったく女に相手にされないが、傍らには必ずシャーリーがいるし、そこにいつづけることで誰かと誰かが抱き合う瞬間には一緒にくっつくことが許される。目の前で行われる誘惑にすべて乗っかること、シャーリーのその態度こそが、この二本の映画を見る私たち観客にも求められている、これが馬鹿にもある誠意という名の優しさであろうか。 DSC_0290.JPG 『転落人生』  いかにも「好色」を臭わせていたいやらしい笑顔もすっかり薄まり、今のところなんとか「転落」を免れている、誠意という字は読めぬであろう一国の総理がどこぞの会合で発した、「株屋は信用されていない。田舎では、株をやっている、なんて言うと怪しい目で見られる」との台詞は、「株」という単語より「映画」という二文字を当てはめた方が俄然ピッタリくる。逮捕された、ほんの少し前の「時代の寵児」と言われもした方々のおかげで、株取引はいかがわしい虚業の代名詞となったが、疑う余地のない虚構を平気な顔で作り続ける映画監督という職業の方がよっぽど虚業ではないか。シャーリーはじめ多くの登場人物が繰り出すありもしない方言のように、船の周りをふてぶてしい顔で飛んでいたカモメのように、ニセモノであることをまるで隠そうとしないこのデタラメな二本の映画は、その関係性を含め、およそいかがわしさとは無縁の晴れやかな地平までわれわれを連れて行ってくれる。  最後に指摘しておくなら、寛子演じる夏生さちを他の二人の女優よりも圧倒的に魅力的に撮った『好色人生』の佐藤監督より、三人の女優を平等に輝かせて撮った誰にでも優しい冨永監督の方が、シャーリーの資質に近いのは間違いない。どちらがもてるのか、までは残念ながら知らないが。 『シャーリーの好色人生』 監督:佐藤央 脚本:佐藤央冨永昌敬  撮影・照明:芦澤明子 プロデューサー:冨永昌敬、直井直俊 出演:福津屋兼蔵、夏生さち、宮田亜紀、杉山彦々、小田豊中川安奈 『シャーリーの転落人生』 監督・脚本・編集:冨永昌敬 撮影・照明:月永雄太、三村和弘 プロデューサー:直井卓俊、勝村俊之 出演:福津屋兼蔵、平沢里菜子笠木泉杉山彦々、瀬戸夏実、守屋文雄、戸田昌宏 4月11日(土)より池袋シネマ・ロサにてレイトショー! 公式ブログ http://blog.livedoor.jp/shirley666/