映画芸術

脚本家荒井晴彦が編集発行人を務める季刊の映画雑誌。1月、4月、7月、10月に発行。2016年に創刊70周年を迎えました!書店、映画館、Amazon、Fujisanほかにて発売中。

「映画芸術」451号発売中!

451表紙1.jpg 451号目次 シリーズ 私の映画史 やくざ映画 日本映画篇スタート! 大林宣彦(映画監督) 桂千穂(脚本家・評論家) 関根忠郎(惹句師) 松原信吾(映画監督) 大橋信雅 寺脇研(映画運動家) 内藤誠(映画監督) 福間健二(詩人・映画監督) 松本功(脚本家) 上島春彦 中村征夫 浦崎浩實 川口敦子(映画評論家) 千浦僚(映画系文筆・フリーライター) 上野昂志(映画評論家) 佐藤千穂 大野直竹 長谷川悦子(博多ごりょんさん・女性の会) 今村力 河村雄太郎 稲川方人(詩人・本誌編集) 荒井晴彦(脚本家・本誌編集長) 新作映画 ゆずり葉の頃 インタビュー 中みね子 八千草薫の動きに寄り添って風が流れ、木々の葉がそよぐように撮りました ソロモンの偽証 インタビュー 真辺克彦 この群像劇は、3・11以後の現実を反照すると思いました セシウムと少女 インタビュー 才谷遼 石森史郎さんが「駄作のシナリオから傑作の映画ができた!」と言ってくれた 映画評 海を感じる時 太田雄子 女が解放される時 正しく生きる 足立正生(映画監督) 不条理を丸ごと吹き飛ばすために やさしい女 安藤尋(映画監督) 視線の極限へ 神々のたそがれ 貝澤哉ロシア文学者) 泥濘に這いつくばる「神」の視点 唐山大地震 久保田直(映画監督) 人々の終わりなきこころの傷を見つめる インヒアレント・ヴァイス 巽孝之アメリカ文学) Pynchonesque, Surfadelic「Inherent Vice」映像化に寄せて 音楽映画評 サエキけんぞう エネルギーをなくした我々に何かを与えてくれる 田辺隆史 渋谷のり子のこと、その他音楽映画もろもろを語ろう 緒方 明 映画と演奏とカツカレー 追悼 中山康樹 後藤雅洋 憤りと面白がりの批評から見えるもの 中島雄人 逆流するような刺激をもたらしたその批評 追悼 眞鍋理一郎 田中雄二 眞鍋作品の織り連なる軌跡をいま改めて確認する 連載インタビュー 魚住桜子 ヌリ・ビルゲ・ジェイラン 男女が別れるとき、光景は一変する、初雪がそれを教えてくれたのです 連続掲載 震災−映画 迫川尚子 『小さき声のカノン』と「小さいお店ベルク」 追悼 白坂依志夫 中川弘子 白坂依志夫との出会いと別れ 私たち「夫婦」に起きたこと 仲代達矢 『野獣死すべし』のこと 篠田正浩 白坂依志夫を悼む 恩地日出夫 白坂依志夫を送る 小瀧光郎 天才白坂依志夫さん 桂千穂 わが師白坂依志夫さんのこと 大野武雄 「向上心と正義感は人生を窮屈にします」 小谷承靖 《トシヨシさん》のことⅢ −−さあ、おやすみなさい−− 渡辺武信 言語への信仰告白としての饒舌−−白坂依志夫追悼 小野沢稔彦 『偽大学生』について試論 松本真樹 白坂依志夫の最期 そばにいて私が知った白坂さんのこと 連続斗論 13  西部邁×佐高信×寺脇研アメリカン・スナイパーBook Reviews 川瀬陽太 河原雅彦著「スターおすすめられシネマ あなた色に染めてほしいの」 尾原宏之 宮嶋繁明著「橋川文三 日本浪曼派の精神」 渥美喜子 金時鐘著「朝鮮と日本に生きる 済州島から猪飼野へ」 寺脇研 久保新二著「アデュ〜 ポルノの帝王久保新二の愛と涙と大爆笑 エッチ重ねて50年!!」 連載 笠原日記 1960年5月〜6月 大木雄高 「LADY JANE」又は下北沢周辺から 長谷川元吉 映像カメラマン解体新書 映芸ジャーナル 菊井祟史 桝田豊 大沢愛 武隈風人 磯田勉 『Mommy マミー』『傷だらけのふたり』『トイレのピエタ』 『パプーシャの黒い瞳』『イマジン』『ローリング』『龍三と七人の子分たち青山真治 稲川方人 荒井晴彦 DVD NEW RELEASE この7枚をピックアップした 寺脇研×荒井晴彦 韓米映画合戦  わたなべりんたろう 日本未公開傑作ドラマ紹介 OUT OF SCREEN 豊岡劇場 編集後記