映画芸術

脚本家荒井晴彦が編集発行人を務める季刊の映画雑誌。1月、4月、7月、10月に発行。2016年に創刊70周年を迎えました!書店、映画館、Amazon、Fujisanほかにて発売中。

「映画芸術」448号 発売!

ご購入はコチラからオンラインショップ 448表紙最終版.jpg 海を感じる時 インタビュー 市川由衣 ボロボロになるまで没頭したいという想いでした 池松壮亮 「孤独」という言葉をずっと考えていました 中沢けい 「夕暮まで」と「海を感じる時」 座談 年代の若い性が、いまの時代感覚とどう拮抗するか 安藤 尋×成田尚哉×荒井晴彦 進行 稲川方人 作品評 田中晶子 母の錯乱の彼方でいま光る海 川口敦子 今日的演技の罪 相田冬二 “性”を裁かない映画だけのフェミニズム 富岡幸一郎 父の不在と「父」の死 新連載 笠原和夫日記① 1960(昭和35)年1月〜2月 小野竜之助 笠原日記のヒミツ 鈴木則文、逝く 追悼文 菅原文太 撮影所のシステムの中で映画を撮っていた最後の代だろう 富司純子 初監督作品の『どえらい奴』のときから私を呼んでくださいました 愛川欽也 鈴木則文監督は酒が好きだった。 座談会 鈴木則文がいた場所 掛札昌裕×澤井信一郎×青山真治×中原昌也 撮影所は戦場だった 満友敬司×岡田 裕×山下賢章×松原信吾×佐伯俊道×荒井晴彦 追悼 鈴木 晄 川島章正 生涯432本 “気づかせない”その技に敬意を 葛井欣士郎 谷 園子 葛井さん、あの時の“山猫”はいまもテントを張って斗ってます ロングインタビュー 魚住桜子 ジャック・ドワイヨン お金のためにだけ映画を作らない 引退する気などさらさらないよ 新作映画 グランド・ブダペスト・ホテル 三宅 唱 まるで淀川長治さんのような イーダ 井坂洋子 夜の闇に見開かれたイーダの瞳に出会う 革命の子どもたち 原田 青 この映画で、パレスチナのたくさんの友人たちに出会えました つぐない〜新宿ゴールデン街の女〜 中島雄人 くたびれた街の肌に朝の陽が注ぐ こっぱみじん 小川智子 好き好き大好き 新連載 映芸ジャーナル 武隈風人 菊井崇史 石井達也 磯田 勉 『2つ目の窓』『郊遊〈ピクニック〉』『好きっていいなよ。』『TOKYO TRIBE』『物語る私たち』『わたしたちに許された特別な時間の終わり』『喰女 クイメ』 連続掲載 震災—映画 最首悟 あいはいのちにつきぬける 『あいときぼうのまち』 連続斗論⑩ 西部 邁×佐高 信×寺脇 研×荒井晴彦アクト・オブ・キリング』 人間は人間を大量虐殺する 人間はそれを反省するのか、忘れるのか シリーズ 私の映画史 史劇映画 大林宣彦 桂 千穂 中村征夫 佐藤千穂 浦崎浩實 大野直竹 千浦 僚 川口敦子 上島春彦 長谷川法世・悦子 河村雄太郎 宇田川幸洋 足立正生 荒井晴彦  多様な映画のために 映画行政に関するいくつかの問い掛け 深田晃司 Book Reviews 筒井武文 マック・セネット著「〈喜劇映画〉を発明した男 帝王マック・セネット、自らを語る」  沖島勲 絓 秀実著「天皇制の隠語」 御園生涼子 金井美恵子著「映画、柔らかい肌。映画にさわる 金井美恵子エッセイコレクション[1964−2013]4」 小林竜雄 上野千鶴子著「映画から見える世界 観なくても楽しめる、ちづこ流シネマガイド」 編集部の一冊 「吉祥寺バウスシアター 映画から船出した映画館」 小野沢稔彦 『燃ゆる海峡』の一編集者として山谷哲夫大先生へ。「映画芸術」編集部へ。  連載 大木雄高 「LADY JANE」又は下北沢周辺から たむらまさき 遊びをせんとや生れけむ 長谷川元吉 ムービー映像カメラマン解体新書 青山真治 稲川方人 荒井晴彦 DVD NEW RELEASE この7枚をピックアップした 『殺しのダンディー』『さよならコロンバス』『ベンチャーワゴン』『ベイビー・イッツ・ユー』『女狐』『いちごブロンド』『明日になれば他人』 荒井晴彦×寺脇 研 韓米★映画合戦 『怪しい彼女』『ソウォン/願い』『ソニはご機嫌ななめ』『ヘウォンの恋愛日記』 『GODZILLA ゴジラ』『オールド・ボーイ』『プロミスト・ランド』